神戸市の公営市営墓地「鵯越墓園」「舞子墓園」「西神墓園」「野寄墓地」「魚崎墓地」その他 自治体墓地や寺院墓地で、彫刻や納骨をお考えのお客様のご依頼の流れをご案内します。

《 結 論 》お聞きしたいことは4つ!
「どちらの墓地で」「いつまでに」「どなたからのご依頼で」「何をご依頼検討されているか」をお尋ねします。たったこれだけなので、あまり難しく考えずにお問合せ下さい◎
→LINE無料相談はコチラ
★お問合せ時にあるとスムーズなもの★
・区画番号がわかる資料(墓地使用許可書や手書きのメモなど)
・中院表や位牌など、故人の没年月日などが分かるもの
・カレンダーなど日程がすぐチェックできるもの
《 安心Point 》墓地名や区画番号が分からなくても大丈夫!
自宅でご確認:メールやLINEで地図をお送りしますので、印を付けて下さい
お会いして打合せ:ご来店、もしくはお墓で待ち合わせて、場所の確認が可能です
→LINE無料相談はコチラ
★正式にご依頼頂ける場合★
・彫刻文字をお伝え下さい(中陰表や位牌の写真をお送り頂けると確実です)
・彫刻文字原稿を作成します(文字をご確認、ご承認頂いた後 彫刻準備へと進めます)
・お墓で現地彫刻を行います(写真で完了報告致します)
★お支払いについて★
作業完了後、請求書をお送りしますので銀行口座へお支払い願います
《 彫刻を石啓に依頼するメリット!》
・受付、現地確認、文字の作成、彫刻まで全て自社で行う為、細かな要望にも対応できます
・下請け業者を使わないので、中間マージンが発生せず、安心価格でサービスをご提供できます
・工場に石を持ち帰らず、現地で彫刻を行う為スピーディに仕上げることができます
・墓石を持ち帰らないので、お坊様にお魂抜きをしてもらう必要がありません


《 安心価格提示 》4種類のコースから選べる安心感
・必要なご依頼項目からコースを選択して頂けます
・ご要望の多い項目を人気オプションとしてご用意
《選べるオプション》必要なオプションをお選び頂けます
・必要最小限でご利用いただけるように、不要な項目は抱き合わせにしておりません
・ご予算の範囲で、必要なもののみオプションとしてお選び頂けます
《選べるご依頼方法》お互いに既読が付くLINEでのやり取りが好評です
・LINEからご依頼( 下のQRコードからご登録下さい)
・メールからご依頼( nishinomiya.ishihiro@gmail.com )
・電話+FAXでご依頼
《お申込から完了までの流れ》彫刻完成は現地確認後3週間前後が目安です
①現地確認・お見積書発行
➁彫刻文字原稿の作成・ご確認
③原稿承認後 彫刻準備へ
④現地彫刻・写真で完了報告
⑤請求書発行
⑥納骨式の立ち合いがある場合ご対応
※工事届が必要なお墓の場合は①~③の間で工事届を提出致します
《石啓のこだわり》偲ぶ心を形にするパートナーでありたいと考えています
・パートナーだから、ひと手間を惜しまない
・パートナーだから、押し売りをしない
・パートナーだから、小さなことも心を込めてご対応

お問合せフォームよりご相談の場合は、コチラをクリックしてください。
お見積り・ご相談はもちろん無料です!
お墓新規建立やお墓じまいのご相談も承ります。
☆墓石への彫刻は「追加彫り」「文字彫り」「刻字」「刻印」など、石材店によって呼び方は様々です
※業者指定のある墓地はご依頼頂けない場合があります
※立地によって難所割り増し(1万円+税)をお見積りさせて頂くことがあります
※墓地によって出張料(1万円+税)をお見積りさせて頂くことがあります
※お魂抜きをされる場合は事前にお伝え下さい