ご家族様が亡くなられて、今までしたことのない手続きに追われ、お通夜お葬式を終えて、気が付いたら49日の法要が迫っていてお墓への戒名彫刻のことをすっかり忘れていました!
……というお話をお客様から度々お聞きします。
だいたいの場合は、49日の法要をご自宅でされて、その足でお墓まで行き、納骨法要をされるというパターンです。
しかし、実際はご家族様にとってはかなりのバタバタ感で、全ての法要が終わって初めて戒名彫刻のことを思い出されるということもよくあることです。
また、バタバタした中で検討をせずに石屋さんに依頼して、想像より高額でビックリしたというお話もお聞きします。
人生の中で、数回経験するかしないかのお墓への文字彫りのご依頼、わたくしどももお客様のお気持ちはじゅうぶんお察ししておりますので、ご安心してお問い合わせください。しつこい営業や、分かりにくい価格の提示は致しませんので、どうぞ気軽にご連絡下さいね。