納骨式立合いプラン
私達、石材店が納骨に必要な準備をご用意して、当日のお立合いから、お墓を開けて納骨するまでをセットにしたプランです。
納骨式立合いのみのご依頼は25,000円(税込¥27,500ー)
(文字彫りとセットでのご依頼は20,000(税込¥22,000-))
※お墓の構造が特殊な場合や、納骨に際して工事が伴う場合は別途お見積り致します
はじめての納骨で、どうすればよいのか不安な方や、
納骨式の進め方がわからない方は遠慮なく、ご相談くださいね。
納骨式立合いプランの流れ
日程の調整をする
ご家族・親族、お坊さん、当社の3者にて納骨式の日程を調整します。
当日、開始時間少し前にお墓のお掃除をする
掃除しなければならない訳ではありませんが、納骨前に綺麗にしていると気持ち良いかと思います。
皆さま10分〜30分前に来てお掃除される方が多いです。
(私達も15分前にはお墓に来て式のご準備をさせていただきます。)
お花やお供え物を祀る
普段のお墓まいりと同じでお花とお供え物を祀ります。
お供え物は故人さんが好きだったものを中心にお供えください。
(お供え物はお参り後に持ち帰って皆さんでお召し上がりください)
もし故人さんのお写真があればそちらもお飾りさせていただきます。
納骨する
暮石の納骨部分を開きます。
お持ちいただいた骨壷のまま納骨する場合は、そのまま納骨部分に骨壷ごと納めさせていただきます。
関西圏では、現在、骨壷のままではなく、納骨袋という布でできた袋にご遺骨を移し替えて「土に還る」ように納骨するのが主流となってきましたので、
その納骨方法を希望の場合は、その場でご遺骨を移し変えて納骨させていただきます。
線香やローソクに火をつけ、焼香の準備をする
焼香用テーブルを広げ、線香やローソクなど読経前の準備をさせていただきます。
読経スタート
お坊さんによる、読経が20分〜40分ほど、読経の後半にて、
ご家族、ご親族、参列者による焼香の時間がありますので、故人様と関係性の深い方から順番に焼香くださいませ。
納骨式終了
お坊さんにお布施をお渡しいただき、納骨式終了となります。午前からの納骨式の場合はその後会食に行かれる方も。
当日の持ち物
ご遺族様にご用意いただくもの
- ご遺骨
- お花(普段お墓まいりで使用されるのと同じものです)
- お供え物適量(故人様が好きだったものなどをお供えしてあげるといいですね。日蓮宗などはお米やお塩、お酒などもお供えする風習もあります)
- 数珠(仏教式の場合)
- 御布施(白い封筒で表書きは御布施、その下に○○家と書き、裏面に金額を記載いただくと丁寧です)
もしお写真などございましたら、お写真(遺影のような大きなものでなくポストカードサイズのもの)もご用意ください。
弊社でご準備するもの
- 納骨袋(お墓に遺骨を納める際に、関西圏では骨壷から布製の袋に移し変えていつか土に還っていただけるように納める形式が現在の主流です。空になった骨壷はどうすれば?!とお困りの方もご安心ください、ご納骨式の後、弊社でお預かり致します。)
- 祭壇(テーブル)
- 線香、ローソク、焼香セット、おりん
- 簡易タープテント(雨天時)
納骨式でよくあるご質問
納骨式って何ですか?
お墓へご遺骨を収める際に、お坊さんに読経いただく式典の事を言います。
昔からの慣習では、
・ご家族、ご親族
・お坊さん
・石材店
の3者で、日程調整をして立合い、執り行うことが多いですが、
最近では下記のような質問も多くいただくので、掲載しておきますね。
納骨式はいつするの?
タイミングとしては、49日や100カ日法要と合わせて納骨する方が多いのですが、
しばらくは手元にご遺骨を置いておきたい遺族の方や、納骨するお墓がまだ見つかってないという方も増えていて、
1周忌で納骨される方も多いです。
特に法要のタイミングに合わせないといけない事はありませんので、
最近では、夏の暑い時期や、冬の寒い時期は避けて、春や秋の気持ちの良い時期でしたいというご希望が多くなってきました。
お坊さんの読経って必要ですか?
ごめんなさい。人によるとしか言えません。
というのも、宗教儀礼の一環ですのでご遺族の皆さんの宗教観によって変わってくるのが実際のところです。
私どもの統計では全体の8割くらいの方はお坊さんを呼んで納骨をされています。
とはいえお坊さんは呼ばずに、施主様と石材店での納骨式も可能です。
読経がございませんので、式自体も5分ほどで終了するので、式をしたという実感は得にくいとは思います。
お坊さんのお布施っていくらぐらいが相場ですか?
この仕事をしていて、お客様から一番多くいただく質問です。
まず、お布施というのに金額の決まりはなく、自分が気持ちよく手放せる金額というのが大前提であります。
ですので、本来のお布施の言葉の意味からすると10円でも100万円でも間違いではないのです。
とはいえ、やはり皆さんがいくらぐらいの金額を包まれているのかは気になるものですよね。
私どもの経験上は、30,000〜50,000円のお布施に、5000~10,000円の御車代を包まれる方が多いです。
お坊さんの手配もお願いできますか?
最近はお付き合いしているお寺がなかったり、檀家寺が遠方でお坊さんに来てもらうことができないというお客様が多くなってきました。
弊社では、そのようなお客様のお声をいただき、納骨の際に来ていただくお坊さんの手配、紹介サービスを開始させていただきました。
お布施費用 35,000~50,000円(御車代込み)
檀家制度などありませんので、納骨の際のみのご依頼でもまったく問題ありませんので、お気軽に相談くださいませ。
ご依頼の際には、納骨式のご希望日時(第三候補程頂けると助かります)、宗旨、宗派をお知らせいただくだけです。
※宗派を覚えていない方も文字彫りの現地確認の際に、お墓を見れば過去の故人さんの戒名・法名から宗派がわかる場合もございます
お坊さんへは納骨式当日、読経後、お坊さんがおかえりの際に、御布施を直接お渡しくださいませ
(白い封筒で表書きは御布施、その下に○○家と書き、裏面に金額を記載いただくと丁寧です)
石材店の立合いって必要ですか?
必ず必要な訳ではありませんが、石材店の立合いがあるとこのようなメリットがあります。
・納骨する部分の石を動かすのが、重たいし、危ないので、お願いできると安心。
・お墓に骨壷で収めるのか、布袋で収めるのか、その場で臨機応変に対応できる。
・納骨式で必要なテーブルや焼香、おりん、線香やローソクなど自分で用意しなくて良い。
・雨の日には、テントを持ってきてもらえるので安心。
当社の納骨式立合いプランは¥25,000-(税込¥27,500-)となっております。
(文字彫セットの方は¥20,000-(税込¥22,000-)のセット割引き有)
※お墓の構造が特殊な場合や、納骨に際して工事が伴う場合は別途お見積り致します
納骨式立合いの対応エリア
芦屋市・西宮市・宝塚市
尼崎市・伊丹市・川西市
神戸市灘区・東灘区
その他地域でもご対応は可能ですが、出張料をいただく場合がございますので、
ご相談くださいませ。
私たち納骨のプロにお気軽にご相談ください
お客様にとっては、分からないことだらけの納骨式。
そして大切な故人さんをお見送りする大事な機会でもあります。
不安に思われることや、ご質問などありましたら、どうぞ気軽にご連絡ください。
ホームページのお問い合わせフォームからでも、お電話でもLINEでも、直接事務所へお越しいただいても大丈夫です◎
お電話でのお問い合わせは下記の電話番号からお気軽にお電話ください
(営業時間 9:00~18:00)